↑写真はお店の内装、施術とは全く関係ありません。撮った写真をランダムであげています。
本日の写真は「頂き物」
柔整 おがわ屋へようこそ!
LINEでお得なクーポンを配布しております。是非お気軽にご登録ください。
※お知らせ→2019/03/01よりブログを引っ越します↓↓↓
https://ameblo.jp/ogawayadesu
※クレジットカード全種類、電子マネーでの支払い可能

身体の不調と心の不調もお任せください
・「元気が欲しい」
・「姿勢を治したい」
・「慢性的な肩凝りに悩まされている」
・「腰痛で朝起きるのが嫌だ」
・「お顔の歪み、たるみが気になる」
・「明日からすごく忙しいから動けるようにしてくれ」
・「肩凝りで熟睡できない、頭痛がする、仕事がはかどらない」
・「うつ気味だ」
・「むくみが気になる」
・「急性炎症(ぎっくり腰、寝違え)の後(三日後)の硬結を解きたい」
・「軽い急性炎症(ぎっくり腰、寝違え)を治したい」
・「五十肩(四十肩・三十肩)の回復期の方」(6カ月~2年)
・痩せたい
そんなお悩みに、おがわ屋は筋肉と骨格の両方からアプローチします。
「ほぐし・ストレッチ・矯正」を組み合わせ、
あなたに合った方法で施術。
必要であれば小顔矯正やカッピング施術も行います。
ダイエット目的、メンタル向上、「今が一番元気だ」と言えるようなHIITトレーニングも指導できます。
あなたの「しんどい」を「元気」に変えるお手伝いをします。
電話 080-1798-4253
※申し訳ありませんが、施術中は電話にでることができません。
終わり次第、こちらからおかけ直しいたします。
ご了承ください。
Lineでのお問い合わせ
お気軽にお問い合わせください。
ニュース
2018年06月15日 08:54
照国神社横の駐車場照国神社を正面に見て左のコインパーキングの土地は護国神社の土地らしいのです。七不思議です。城山に出現するグッバイボーイ照国神社を正面に見て、右脇に城山遊歩道という散歩道があります。そこをくねくね登ると、頂上の城山展望台に到着します。そこでおもいっきり「グッバイボー―――――――イ!!!!」と叫んでから山を下るとグッバイボーイが現れるらしいのです。しかも複数回。こちらがくねくね下るのに対してグッバイボーイは山をイノシシのように突進して降りてきて先回りするので常に前で待ち伏せして「グッバ――――――イ!!!」と叫んでいます。※ピンクがグッバイボーイが出現するポイントです。そして、
2018年06月14日 00:00
本日からFIFAワールドカップロシア大会が開幕します。そこで興味を持たないどんな人でも楽しむことができるかもしれない3つの方法を提案いたします。・賭ける・好きな選手を見つける・好きな国を見つける賭けるどこの国が勝つか。日本の成績はどうなるか。マニーでも食事でも罰ゲームでも賭けるとエキサイトしてテレビ観戦できますし、結果が気になるので、賭ける事が一番シンプルに盛り上がれるかな~と思います。好きな選手を見つけるかっこいい、面白い、プレーが凄いどれでもいいのでお気に入りの選手を作って、その人のいる国を応援するのでもいいと思います。そういう人はきっと試合をずっと観続けるはつまらないでしょうから結果だけ
2018年06月13日 16:17
健康食品ピラミッドのあらゆるジャンルで頂点に立つにんにくですがそのうちの一つに「喘息」に作用するとも言われます。にんにくは交感神経を刺激するので、気管支を拡げてくれるのです。気管支喘息の発作は、気管支が狭まる事で息がしづらくなり、発作が起こるので普段からにんにくを食べる事で症状を抑え、予防にもなるのです。特に生のニンニクをスライスして食べると効果抜群らしいですよ。試してみてください。喘息があるないに関わらず、にんにくはパワフルで美味しいので積極的に摂取しましょう!!
2018年06月11日 08:09
迫田さん私が通っていた柔整の学校で、同じクラスに「迫田さん」というお方がいらっしゃいました。【迫田さん】年齢・・67歳(現在)前職・・厚生労働省性格・・曲がった事が嫌いいきなり初めての授業の時に「私は柔整師の業を取り締まる仕事をしていました。これからは、実際の現場を正していこうと思い資格を取る事にしました。」と胸を張って少し偉そうに言っていたのを鮮明に覚えています。髪を染めたモノトーンのモヒカンの変な人だ。という印象です。官僚あがりある実技の授業中、先生がこういう話をされました。ー 先生「今度知り合いが新しい整骨院を開業したのですが、そこはベッドが4台あって先生が2人います。営業時間が〇時~〇
2018年06月10日 17:43
眼窩とは眼球の入っているくぼみの事。よく聞くのは顔を殴られたり、転んで打ったりしてなる「眼窩底骨折」などです。構成する骨は・前頭骨・頬骨・口蓋骨・上顎骨・蝶形骨・涙骨・篩骨覚え方は目の前で 今日 工場長が 涙した眼の 前で(前頭骨) 今日(頬骨) 工(口蓋骨) 場(上顎骨) 長(蝶形骨) が 涙(涙骨) した(篩骨)延髄とは場所は昨日説明した脳幹の一番下になります。生命維持の中枢です。延髄にはたくさん昨日があるので、ゴロで覚えます。・咳・循環(血液)・呼吸・嘔吐・嚥下・唾液ゴロは「関 順子 応援だ!」ハムストリングスとは所謂太ももの裏です。非常に重要です。人体の中で最も大きい筋肉なのでここを鍛
メインページ
お問い合わせ先
柔整 おがわ屋
鹿児島県鹿児島市城山町2-8 KAJUEN 1F - 北号
営業時間
AM9:00~PM19:00(最終受付)
定休日 火曜 080-1798-4253
(施術中はお電話に出ることが出来ない場合が御座います。
施術後に、折り返しこちらからご連絡とらせて頂きますので宜しくお願い致します。 ogawaya@outlook.jp
営業時間
AM9:00~PM19:00(最終受付)
定休日 火曜 080-1798-4253
(施術中はお電話に出ることが出来ない場合が御座います。
施術後に、折り返しこちらからご連絡とらせて頂きますので宜しくお願い致します。 ogawaya@outlook.jp